著者のコラム一覧
森維久郎赤羽もり内科・腎臓内科院長

三重大学医学部卒業。日本腎臓学会専門医。2020年5月、腎臓内科、糖尿病内科、生活習慣病の診療に特化したクリニックを開院。腎臓について伝える情報サイト「腎臓内科ドットコム(https://jinzonaika.com/)」を監修。

親が糖尿病で自分もそうなら定期的に腎臓検査を受けよう

公開日: 更新日:

 患者さんからよく受ける質問のひとつが「腎臓病は遺伝しますか?」。ご自身の両親のどちらかが慢性腎臓病を患っている場合に、そういった心配をする方が多いようです。

 仮に、お父さまがいま慢性腎臓病を患っているとします。まず気にすべきポイントは「なにが原因でそうなったのか」。お父さまの腎臓病の原因が遺伝性の病気にある場合は、子供も遺伝で同じ病気になった場合に腎臓病を引き起こす可能性は大きい。

 また、糖尿病はある程度遺伝の影響を受けるといわれています。親が糖尿病で、自分も糖尿病になったとしたら、検査を怠らず、そして検査結果の腎臓の働きを示す項目をきちんとチェックするクセをつけるようにしましょう。

 また、遺伝とは関係ありませんが、未熟児で生まれた方は少し腎臓に注意したほうがいいかもしれません。お母さんの体内で最後に作られるのが腎臓。ですから、未熟児で生まれた場合は腎臓の発育が十分でないことが多い。そういった理由で、未熟児で生まれた人は腎臓が弱りやすいという報告があるのです。


「慢性腎臓病になると、顔色が黒くなる?」というのも、よく聞かれる質問。この答えはノーです。推測なのですが、おそらくそれは昔の透析患者さんの顔色から、いつの間にか都市伝説のように広まった話ではないかなと。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ