じゃこは単にじゃこにあらず…どろめ、釜揚げ、かちりといろいろ

公開日: 更新日:

 飲み友達に会うために、高知県安芸市に出かけた。70代の友達は全く変わらずの元気ぶりだったが、当時一緒に飲んでいた仲間たちが病気やらなんやらで飲み屋に顔を見せず(見せられず)、会わなかった4年という歳月を感じさせられた。

 安芸といえば、ちりめんじゃこ。ごめん・なはり線安芸駅構内に併設されている「ぢばさん市場」は、地元の魚、野菜、加工食品、総菜、弁当、パンなどがずらり並ぶ、すてきスポットなのだが、もちろん“おじゃこ”もよりどりみどり。

 安芸に行くまで、私にとって、ちりめんじゃこは、単なるちりめんじゃこだった。ところが、さにあらず。“おじゃこ”は、どろめ(生しらす)、釜揚げちりめん(どろめを100度ほどのお湯で茹で上げたもの)、ちりめんじゃこ(釜揚げちりめんを天日干しし、水分量をどろめの6割くらいまで落としたもの)、かちり(ちりめんじゃこをもっと乾燥させたもの)と、さらに種類が分かれる(安芸の皆さん、もっと種類があるようなら、教えてください)。ドロッ、フワッ、カチッ、と食感が違って楽しい。

 何度も通っていた時にはなかった「東風ノ家」に今回は泊まった。築80年の古民家を利用したゲストハウスだ。「ぢばさん市場」で、かちりやカツオのサク(大きいのが500円!)、トマトを買い、東風ノ家で堪能。高知・土佐山田町(香美市)のクラフトビール「TOSACO」も一緒に。

「1カ月滞在しているんです。ワーケーションで」と話す同宿の男性が、心底羨ましかった。

 (和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩