じゃこは単にじゃこにあらず…どろめ、釜揚げ、かちりといろいろ

公開日: 更新日:

 飲み友達に会うために、高知県安芸市に出かけた。70代の友達は全く変わらずの元気ぶりだったが、当時一緒に飲んでいた仲間たちが病気やらなんやらで飲み屋に顔を見せず(見せられず)、会わなかった4年という歳月を感じさせられた。

 安芸といえば、ちりめんじゃこ。ごめん・なはり線安芸駅構内に併設されている「ぢばさん市場」は、地元の魚、野菜、加工食品、総菜、弁当、パンなどがずらり並ぶ、すてきスポットなのだが、もちろん“おじゃこ”もよりどりみどり。

 安芸に行くまで、私にとって、ちりめんじゃこは、単なるちりめんじゃこだった。ところが、さにあらず。“おじゃこ”は、どろめ(生しらす)、釜揚げちりめん(どろめを100度ほどのお湯で茹で上げたもの)、ちりめんじゃこ(釜揚げちりめんを天日干しし、水分量をどろめの6割くらいまで落としたもの)、かちり(ちりめんじゃこをもっと乾燥させたもの)と、さらに種類が分かれる(安芸の皆さん、もっと種類があるようなら、教えてください)。ドロッ、フワッ、カチッ、と食感が違って楽しい。

 何度も通っていた時にはなかった「東風ノ家」に今回は泊まった。築80年の古民家を利用したゲストハウスだ。「ぢばさん市場」で、かちりやカツオのサク(大きいのが500円!)、トマトを買い、東風ノ家で堪能。高知・土佐山田町(香美市)のクラフトビール「TOSACO」も一緒に。

「1カ月滞在しているんです。ワーケーションで」と話す同宿の男性が、心底羨ましかった。

 (和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  5. 5

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  1. 6

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  3. 8

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  4. 9

    権田修一が森保J復帰へ…神戸サポもビックリ仰天“まさかの移籍劇”の舞台裏

  5. 10

    マツコはやっぱり怒り心頭だった…“金銭トラブル”前事務所社長を「10億円提訴」報道