福岡で新鮮なサバ三昧 皮を炙ったへしこは口の中で脂が広がる

公開日: 更新日:

 九州、福岡でサバの刺し身を食べた。行った店では、刺し身そのまま、刺し身を熟成させ炙(あぶ)ったもの、刺し身を特製のゴマダレに漬けたものと3種類あり、記者は1人客だったため、3種を盛り合わせてくれた。加えて、サバのへしこ(ぬか漬け)も注文。へしこも皮を炙っており、福井で食べたへしこと違って、しっとり生っぽい。

 大阪府南部にある和泉市出身の記者の実家では、正月にはサバを1匹、丸ごと焼いて食べる。新鮮で立派なサバはなかなか手に入らないので、魚屋に早々にお願いしておき、購入する。両親、弟、そして飼い犬が健在だった時は、家族(犬含む)5人分、5匹のサバの塩焼きを食べた。

 流れは、こうだ。各自(犬除く)、大根おろしを盛った器と白ご飯の茶碗を目の前に置く。サバは、大きすぎて魚焼きグリルに入らないので、ガスオーブンで焼く。記者と弟が見守る中、魚が大好きで魚の食べ方が家族一美しい父親が焼きあがったサバをほぐす。熱々のそれに大根おろしをたっぷりからめ、ご飯の上にのっけて食べる。あぁ、思い出しただけでツバが湧く。


 福岡のサバの刺し身たちは、初めて食べる味だった。コリコリした弾力。特に感激したのは、炙りサバやへしこ。皮が熱せられているので、ぶわーっと口の中に脂が広がる感じ。福岡の地酒をお燗にしてもらった。間違いない相性だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」