「思春期突発性側弯症」は学級に1人はいる珍しくない病気…学校健診「原則着衣」では見逃される

公開日: 更新日:

 10~20歳ごろ、つまり成長期であれば、いつでも発症する。原因不明なので、だれでも発症する可能性がある。だからこの間は背骨が正常なカーブであるかをチェックする必要がある。それゆえに、1979年度に側弯症学校検診が導入され、2016年度からは運動器学校検診が開始。しかし、今年は異常なしだったからといって、来年もそうとは限らない。頻繁なチェックは家庭でしかできない。

「側弯症かどうかは裸になってもらい脊椎をチェックするのが基本です。しかし、思春期の女児に対して、それは学校検診では不可能。また、学校医は内科医が主に担っており、側弯症の診断に慣れていない。側弯症は無症状で、たとえ腰痛や背部痛があっても、それが側弯症によるものとは限らない。さまざまな理由で、特に早期は見逃されやすい」(白土修教授)

■2つの方法で確認

 日々子供を見ている中で、肩の高さ、肩甲骨の高さ・突出の左右差が気にならないか。次の方法で時々チェックするとよりいい。

①上半身裸かブラジャーだけで両腕を自然に垂らし、膝を伸ばしたまま、背中を丸めながらゆっくりとおじぎをする。おじぎをするに従い、肩周辺、背中、腰部の順に左右の高さに差があるかどうかを、前か後ろから確認する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い