著者のコラム一覧
黒﨑弘正江戸川病院放射線科部長

江戸川病院放射線科部長。1995年、群馬大学医学部卒。医学博士。日本専門医機構認定放射線専門医、日本放射線腫瘍学会放射線治療専門医。JCHO東京新宿メディカルセンターなどの勤務を経て2021年9月から現職。

膵臓がん治療における「手術」と「放射線治療」の選択

公開日: 更新日:

 前回、残念ながらみなさんが期待するほど膵臓がんに有効な化学療法が存在しない、とお話ししました。では、実際に膵臓がんになって、手術と放射線治療のどちらかを選ぶよう、医師に言われた場合にはどうすればよいのでしょうか?

 臓器の奥に隠れて、血管に囲まれている膵臓がんを手術で完全に切除するのはなかなか困難なことが多いです。一方、放射線治療のこの四半世紀の進歩は著しいものがあります。放射線治療のための医師の集まりに参加すると、「(胃がんを除いて)もう手術はいらない」と話される放射線治療医の先生もおられます。ある面、私もそう思っていたり、自分が実際にがんになったら、手術は考えず放射線治療を選択するのではないかと思ったりします。

 では、手術のメリットはないのでしょうか? 「現在、膵臓がんに有効な化学療法は存在しない」とお話ししましたが、近年の抗がん剤や分子標的薬・免疫チェックポイント阻害薬の発展は目覚ましいものがあります。膵臓がんのタイプによっては、新たな知見が得られて有効な化学療法とされることもあります。


 その際は組織診断が必要で、十分な検体量を得るためには手術が必要な場合があります。実際、「がんであることを確定する目的として行った針生検の標本」と「その後に根治を目指して行われた手術で得られた大量の標本」では、得られるデータがちょくちょくずれる場合があるのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」