著者のコラム一覧
黒﨑弘正江戸川病院放射線科部長

江戸川病院放射線科部長。1995年、群馬大学医学部卒。医学博士。日本専門医機構認定放射線専門医、日本放射線腫瘍学会放射線治療専門医。JCHO東京新宿メディカルセンターなどの勤務を経て2021年9月から現職。

膵臓がん患者の「出血」を止めるための放射線治療

公開日: 更新日:

 一般的に膵臓がんは治すのが難しいがんと言われています。なぜでしょう? ひとつは症状が出にくく、早期に見つかるものが少ないからということがあります。

 また、膵臓の周りには血管やリンパ管が豊富で、肝臓転移を含めた遠隔転移とリンパ節転移しやすいことが挙げられます。実際、手術でも放射線治療でも原発巣である膵臓そのものはコントロールできても、肝臓転移が出てきてしまい、最終的にお亡くなりになるケースはよくある話かと思います。

 膵臓は身体の中央にあり、手術するにはたどり着きにくい、さらに周りに大血管や腸などの大きな臓器があるのが問題です。また、進行してくると腹水がたまりやすく、苦しい。ただ、腹水を抜くとますます体調が悪くなります。腹水にはがん細胞以外に、アルブミンや免疫グロブリンなど体に重要なタンパク質も大量に含まれているからです。

 以前、膵臓がんが十二指腸に進展して、そこから出血。毎週のように輸血している患者さんが私の外来にいらっしゃいました。病院側から、「もう治らないので輸血もそろそろ止めて、諦めてください」と説明され、困惑しているというのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景