見える世界がすべてV字に…俳優の渡辺隆二郎さん脳梗塞を語る

公開日: 更新日:

 ただ、家に帰ってメニエール病を調べると自分の症状とは全然違ったので、今度は名医と評判の眼科に行ってみました。いろいろな目の検査をじっくり1時間ぐらいやったところ、「これはメニエール病じゃない。滑車神経が麻痺しています。脳神経内科へ行った方がいい」と言われました。

 たまたま家の近くにできた脳神経の専門病院があったので、そこでMRI検査を受けることにしました。すると、中脳の脳梗塞である「中脳梗塞」と診断されました。

 中脳は、視神経に関係が深い部位です。梗塞を取り除く治療は、本来ならワーファリンという血液がサラサラになる薬を飲むのですが、ケガをすると血が止まらなくなるリスクが知られています。自分は端役の俳優で、いつケガをするか分からないので、ワーファリンは飲めないと訴えました。

 残る手段は脳梗塞の回復にいいといわれるビタミンB12の錠剤を大量に飲むことと、お酒を控えて水をたくさん飲むことでした。それを続けて、治るまでに半年かかると言われました。

 家の向かいにスーパーがあり、視界がV字でもなんとか食事は買いに行けました。でも、これが半年間はキツイと思い、ネットで必死に調べて、血液がサラサラになり過ぎず適度に濃度を下げてくれるサプリメントにたどり着きました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」