(4)排尿改善と性機能温存…手術を受けてもどちらも諦めない

公開日: 更新日:

 しかし今、少しずつ流れが変わり始めています。前立腺を切らずに尿道をインプラントで広げるPUL(前立腺吊り上げ術)のように、性機能を温存できる可能性のある治療が登場し、注目されるようになりました。保険適用外のケースが多いとはいえ、「性を守りたい」という男性の声が可視化されてきたのは、大きな一歩だと思います。

 泌尿器科医の工藤大輔先生(八戸平和病院)はこう話します。

「欧米では前立腺手術を受ける患者さんは、積極的に性の温存を望みます。日本では何となく聞いてはいけないような風潮を感じます。男性として与えられた機能をいつまでも持ち続けたい、という気持ちを大切にしてほしいと思います」

 日本では、男性が性の悩みを口にすることはまだハードルが高い空気があります。「この年でそんなことを気にするなんて」「恥ずかしい」と思ってしまう方もいるかもしれません。けれども、性を大切にすることは、恥ずかしいことでなく、“自分らしく生きたい”という、まっすぐな願いです。治療を選ぶとき、“諦める前提”ではなく、“自分の人生を守る選択”をしてほしい。医療は進化しています。あなたが望む未来をサポートしてくれる医師もいます。必要なのは、遠慮せず相談する一歩だけです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    「立花一派」の一網打尽が司法の意志…広がる捜査の手に内部情報漏した兵庫県議2人も戦々恐々

  3. 3

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  4. 4

    「ロイヤルファミリー」視聴率回復は《目黒蓮効果》説に異論も…ハリウッドデビューする“めめ”に足りないもの

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  2. 7

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 8

    元プロ野球投手の一場靖弘さん 裏金問題ドン底を経ての今

  4. 9

    米中が手を組み日本は「蚊帳の外」…切れ始めた「高市女性初首相」の賞味期限

  5. 10

    マエケンは「田中将大を反面教師に」…巨人とヤクルトを蹴って楽天入りの深層