著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

がん手術「待てる」「待てない」の条件…佐藤B作さんは1カ月延期で切除範囲拡大

公開日: 更新日:

 皆さんは、がんを告げられたらどう思うでしょうか。2007年に胃がんの宣告を受けた俳優の佐藤B作さん(76)が語った闘病記がネットで話題を呼んでいますが、両親とも脳出血で亡くしていたことから「がん家系じゃないのに」と意外に感じたそうです。さらに主宰する劇団の公演が真っ最中ということで、すぐに受けることを勧められた手術は、公演が終わる1カ月後に延期したといいます。

 一連の報道によると、当時はがん検診などをまったく受けておらず、友人の勧めで受診したら、ステージ1か2の胃がんが判明。手術を先延ばしにしたことで、3分の1切除を予定していた切除範囲は3分の2に拡大。術後に食道がんも見つかり、化学放射線療法などで完治したそうですから何よりでしょう。

 ここでポイントは手術の延期です。佐藤さんのような仕事をはじめいろいろな事情で手術を延期される方はいますが、がんのステージや種類によって対応できないケースもあります。

 がんの種類でいえば男性の前立腺がんや女性の甲状腺がんは治療を待てる可能性が高い。もちろんどちらも悪性度の高いタイプがあるので、病理検査が必要です。それで悪性度が低ければ、経過観察しながら必要なタイミングで手術などの治療に踏み切ることも可能です。特に前立腺がんは、その監視療法がガイドラインに明記されるほどで、結果として何もしないまま寿命を迎えることも珍しくありません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます