ブラジルW杯テレビ観戦 “昼夜逆転”ダメージどう減らす?
キックオフは深夜~早朝ばかり
ついに始まるブラジルW杯。大会2日目から2週間は、日本時間で深夜から早朝のキックオフが続き、テレビのライブ観戦を欲張ると、睡眠のリズムが完全に狂ってしまう。そのうえ日本は梅雨真っ盛りで、日の出時間も1年で最も早い。こんな悪条件揃いで、体調維持はどうすればいい?
深夜から早朝にかけて連夜の3試合観戦なんて、よほどのサッカーフリークでない限り、平日は無理。
だが、分かっていても、職場の会話に加わりたいと、フリークでなくともついつい見てしまうのがW杯。さて、どうやって自分をコントロールすればいいのか。
■“捨てる試合”を決めてしまう
まず、4時キックオフの試合がつまらないなら、録画しておいた1時キックオフの試合をその時間に見るなど、生放送で観戦する試合を絞る“作戦”を立てる。夜10時に寝て早朝4時に起きる睡眠時間は、なるべく動かさないのが賢そうだ。