キンチョー宣伝部 社員が明かす「蚊取り線香」プチ裏ワザ
蚊取り線香の使い方にも決まりがある。
「基本的には風上に置いて下さい。風向きが変わってもいいように、対角線上に2カ所以上置くと効果的です。よく聞かれるのが消し方です。折ったりする方がいるのですが、やけどの危険があるのでやめてください。途中で消したい場合は、ストローなどで水を一滴たらすだけで確実に消えます。1日も経てば乾燥してまた使えますのでご安心を」
■香りに癒やされる人々
東日本大震災以降、節電や自然回帰の風潮から電気を使わない蚊取り線香に注目が集まっている。
「他にも“除虫菊の香りに癒やされる”という方が多いんです。実は現在、殺虫成分(※1)は人工化合物で、除虫菊由来のものは使っていないのですが、独特の香りを残すために、あえて除虫菊の搾りかすを原料に混ぜているんです」