佛沙羅館ブッサラカン(四条河原町)川床のあるタイ料理店
鴨川沿いにある「佛沙羅館」は、日本初川床のあるタイ料理店として知られている。同店を営む宇野克子さんがタイ料理を始めたのは30年前。まだタイ料理が珍しかった頃である。芦屋で開いたが、事情もあって自宅のある京都に移って来た。今の店舗は、元お茶屋だった町屋を改装したもので和の中にうまくタイが融合している。
宇野さんは、タイ料理を始める前に渡航して現地を視察、そこで感じたことをうまく「佛沙羅館」に生かした。「宮廷料理の見た目に水上レストランや屋台の味の良さを取り入れました。タイのコックは、どうしてもごそっと盛りたがる嫌いがあります。それでは見た目も悪いので、日本の洗練した盛り付けを教え込んだんですよ」と話す。
「佛沙羅館」では京都の雰囲気にふさわしく、パッタイやガイヤーンなどおなじみのタイ料理を組み合わせやすくしており、それも人気が出た点だろう。グリーンカレー(880~1100円)は、緑の唐辛子にいろんなスパイスを加えて作る。ココナッツミルクが入って少し甘いのが日本人には受けるそう。口当たりは甘いが、だんだんと辛くなっていく本格仕様だ。