原田パン本店(高速長田)地元をイメージした特別なパン
長田神社の参道にある「原田パン」は、神戸市民なら誰しもが知るパン屋。神戸市学校給食にコッペパンなどが使われているために子供の頃より慣れ親しんだ味なのだ。
同店が創業したのは戦争の爪跡がまだ残る昭和21年。パン屋に勤めていた原田増太郎さんがその技術を生かして兵庫区三条町で始めた。今の地に移ったのは昭和23年で、以来、長田のパン屋さんとして親しまれている。
原田パンはスーパーや百貨店、病院での食事といろんな所で出合うため、認知度が高く、店舗数がたくさんあるのかと思いきや、長田区六番町の本店と房王子町の2店のみ。この店数でその存在感と知名度はすごいと言わざるを得ない。
原田富男社長に自慢の商品はと尋ねると、「うちは昔からのパン屋なので」と謙遜しながらシャーベットクリーム(125円)を指してくれた。かなりのロングセラーで、実はバタークリームが生地になじむから、買った翌日の方がおいしいとアドバイスしてくれたのだ。