明治の学際系・立教の異文化・中央の法学部に注目、青山・法政は昨年の反動で志願者減

公開日: 更新日:

教育ジャーナリスト・木村誠)

 最近、MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)に一般選抜で合格する受験生が少なくなった、と嘆きの声を聴く。附属高や系属校が増えて、その進学者が増加し、また学校推薦型や総合型(AO)の選抜入試枠も拡充しており、その分、入学定員に占める一般選抜の募集人員が少なくなっている。文科省の入学定員厳守路線があって合格者も絞り込まれており、かなり実質競争率は高くなる。

 明治大では、国際日本学部や情報コミュニケーション学部、総合数理学部などの学際色が強く、比較的新しい学部が人気を支えている。国際日本学部は、私立の神奈川大だけでなく、国立の東京外語大でも同名の新学部ができ、明治大の先見の明が証明された。また情報コミュニケーション学部と総合数理学部の実質競争率が総じて高い。DX(デジタルトランスフォーメーション)時代にニーズの高い学びができると期待する受験生が多いからだ。

 青山学院大は、総じて偏差値が上昇傾向にある。箱根駅伝の大活躍で人気が高まったからという声もあるが、現実的には、経済学部や文学部などの人文科学系・社会科学系の7学部16学科が文化・情報の発信地“渋谷・青山エリア”(東京都渋谷区)に結集したことが大きい。コスパの良いキャンパスで受験生の人気を集めたのだ。女子受験生の人気が高い文や総合文化は偏差値で慶應大文と肩を並べている。ただ、2023年入試の一般選抜の志願者動向を見ると、やや伸び悩みという印象だ。22年の志願増の反動であろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    小倉一郎さん「がん」が肺、胸骨、脳の4カ所に…大病を機に、やりたい3つのことすぐ行動に

    小倉一郎さん「がん」が肺、胸骨、脳の4カ所に…大病を機に、やりたい3つのことすぐ行動に

  2. 2
    ポスト三浦瑠麗は決まりか… 岩田明子氏「めざまし8」「サンジャポ」出演を視聴者はどう見た

    ポスト三浦瑠麗は決まりか… 岩田明子氏「めざまし8」「サンジャポ」出演を視聴者はどう見た

  3. 3
    道端ジェシカ容疑者 МDМA所持の疑いで逮捕…母親は「しばらく連絡していない」と憔悴しきり

    道端ジェシカ容疑者 МDМA所持の疑いで逮捕…母親は「しばらく連絡していない」と憔悴しきり

  4. 4
    上田桃子まさかの大逆転負け…「バウンスバック率」が物語る“ミスで仏頂面”のマイナス

    上田桃子まさかの大逆転負け…「バウンスバック率」が物語る“ミスで仏頂面”のマイナス

  5. 5
    高市早苗氏こそ「国会軽視」…土日に“言い訳ツイート”20回超、シンパも心配する異常ぶり

    高市早苗氏こそ「国会軽視」…土日に“言い訳ツイート”20回超、シンパも心配する異常ぶり

  1. 6
    中居正広 WBC"静かなリポート"で体調不安説が再燃…元SMAPメンバーの活躍で奮起か?

    中居正広 WBC"静かなリポート"で体調不安説が再燃…元SMAPメンバーの活躍で奮起か?

  2. 7
    球児の“ペッパーミル”に審判ダメ出し 高野連の頭の中はいまだに「青春スポ根ドラマ」幻想

    球児の“ペッパーミル”に審判ダメ出し 高野連の頭の中はいまだに「青春スポ根ドラマ」幻想

  3. 8
    台湾新幹線の車両更新で「日本が逆転受注」のウラ事情 日台親善のうつろさ浮き彫りに

    台湾新幹線の車両更新で「日本が逆転受注」のウラ事情 日台親善のうつろさ浮き彫りに

  4. 9
    朗希のWBCメキシコ戦はメジャーの大品評会と化す “25歳ルール”クリアなら総額450億円契約も

    朗希のWBCメキシコ戦はメジャーの大品評会と化す “25歳ルール”クリアなら総額450億円契約も

  5. 10
    田中みな実と宇垣美里の明暗…キャラ丸かぶり元女子アナ「女優」で成功するのはどっち?

    田中みな実と宇垣美里の明暗…キャラ丸かぶり元女子アナ「女優」で成功するのはどっち?