昭和レトロどころか大正ロマン…静岡で100年続く名店「多加能」で桜エビの天ぷらを

公開日: 更新日:

甘味が口中に広がる

 キリンの生中(550円)から。昔ながらのまっとうな中ジョッキだ。いいね。お品書きには魚がズラリ。刺し身、天ぷら……焼き鳥に静岡おでんもある。朝どれの鯵をさっと酢にくぐらせた鯵酢(660円)とビールがよく合うこと。

 桜エビも朝あがったものとか。じゃ、その天ぷら(935円)を! 持ってきてくれたのは3代目の親方だ。「天つゆもいいですが、まず塩で召し上がってみて下さい」

 その一言がうれしい。かき揚げをイメージしていたが来たものは、数匹ずつまとめて揚げたもの。ここに塩を振って指でつまんで口にポイ。ほんのり上品な桜エビの甘みが口中に広がる。塩正解。こりゃ酒だな。地酒の萩錦の辛口(380円)を常温でぐびり。今どき珍しい正一合のガラス瓶。昔のおでん屋などはだいたいこの瓶だった。

 そこへカウンターの端に陣取るお隣のマダムが、「ここの手羽先のワイン焼きもおいしいのよ」。こう言って、今出てきたばかりの手羽先をアタシの小皿におすそ分け。カウンターを守る4代目が、あ~、つかまっちゃったね~といった表情で苦笑いしてる。

 このマダム、3代目と同級生で通い続けて50年とか。「この店はそんなお客ばかり。あたしなんか新しい方ですよ」

 おみそれしました。

 ここ10年ほどの間に全国各地から100年酒場を求めて観光客が押し寄せ、東京では居酒屋などに入ったことのないような人たちまで来るように。

「あたしら地元だけの店じゃないからね。たくさんお客が来て長く続けてもらわないと」

 なるほど。ちょっと寂しそうなマダムがぐいっと萩錦を飲み干した。

 アタシは新幹線の時間が気になり、マダムの話も上の空。1時間じゃ100年の空気は味わい切れないな。また来ようっと。

(藤井優)

○多可能 静岡市葵区紺屋町5-4

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意