悠仁さま進学先に北大説…それでも東大理科二類→農学部が有力なワケ 出会い多いとOG太鼓判

公開日: 更新日:

 さらに東大は給付される運営交付金などの予算がダントツで、研究施設など教育環境の充実度が突出しているという。悠仁さまが東大に進学される場合、農学部で環境生物学、応用生物学などを専攻されるのではと見られている。

 東大農学部についてあるOGはこう話す。

「農学部と一口にいっても、水産、林業、獣医のほか、生命サイエンス、農業と政治経済など学科は多岐にわたります。うなぎの養殖を研究したいからなど、特定の目的を持って集まってきている学生がほとんどです。研究予算も潤沢でやれることが多いので、悠仁さまにとっても好きを知識として棚卸できる最高の環境だと思います。ただ昆虫好きだからだけでなく、昆虫を起点に何を解明していきたいのかというヴィジョンを持っていることが必要とされます」

 東大は興味のある分野をとことん追求できる環境だと太鼓判を押す。ただ当然、授業は毎回出席が必須で、1回でも休むと単位がもらえないという。

「1年生からカエルの解剖などの実験がありますが、単位が取れず留年するのは、ほとんどが運動会(他大の体育会に当たる)に属している学生です。普通にやっていれば、問題なく進級できると思います。私が通っていた時代の農学部は圧倒的に男子が多く、女子は5人に1人ほどでしたが、今は女子率が高いようです。女子のほとんどが学内の男子とカップルになっていたので、出会いも期待できると思います。東大の女子と言えば、地味なイメージを持たれると思いますが、実際はびっくりするほど洗練された美人が多い印象です」(前出の農学部OG)

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景