大型住宅管理人は住民とのプライベートな会話は厳禁…人妻との不倫など期待することなかれ

公開日: 更新日:

「書類が数十種類あるのでそれを覚えるのが少し大変です。常識程度のパソコン能力も必要。最初はベテラン管理人がマンツーマンで指導し、問題がなければ採用。防災管理者の資格を取っていただきます」

 防災管理者の資格は消防署で2日間の講習を受ければ取れる。費用の6000円は会社が負担するが、勤務開始から3カ月以内に退社した場合は全額を返還しなければならない。

 マイナス面はないかと聞いたら、倉橋氏は「う~ん」と首をひねり、「住人に高齢者がいることでしょうか」と答えた。年金暮らしの高齢者は暇を持て余しているため、管理人に会うと世間話を始め、30~40分に及ぶこともある。途中で「サヨナラ」と話を打ち切ると恨みを買うことも。「あの管理人は私を無視した。この住宅に向いていないのでほかの人に代えて欲しい」と管理会社にクレーム電話を入れる住人もいるそうだ。

 また、飼い犬が敷地内でウンチをしたため後始末を頼むと、「管理人さん、あなたがやってくださいよ。こちらは管理費を払ってるんだから」と目くじらを立てられるケースも。そこで「犬の管理は飼い主の責任です」と反論すると、相手を逆上させる恐れがある。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状