著者のコラム一覧
黒岩泰株式アナリスト

山一証券、フィスコなどを経て、2009年4月に独立。独自理論である「窓・壁・軸理論」をもとに投資家に、株式・先物・オプションの助言を行う。著書に「究極のテクニカル分析」「黒岩流~窓・壁・軸理論」など。

インフレは怖いけど「投資をしなければ損はしない」SNS型投資詐欺に振り回されるな!

公開日: 更新日:

 有名人とLINEでつながり、アシスタントとは毎日のやりとり。グループLINEで少しでも疑おうものなら、周りから誹謗中傷の嵐。ちょっとした「宗教」だ。洗脳されたって仕方がない。

 世界ではAI技術が向上し、映像だけでは真偽の区別がつかなくなっている。特にシニアの人たちは、この手の最新技術に弱く、ついていけない部分もあるだろう。

 政府が背中を後押しする空前の投資ブーム。しかし、その裏では「イカガワシイ人たち」が跋扈し、大金をむさぼっている。何とかしなければならない。

■「触らぬ神にたたりなし」

 なので、シニアの皆さんは、そんなに欲をかかずに、「触らぬ神にたたりなし」と、割り切っていきましょう。投資をしなければ損はしない。

「ん? インフレが怖い?」

 大丈夫です。そんなことになる前に死んでしまいます。インフレと寿命の競争なのです。それぐらいの「賭け」はしてもいいでしょう。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪