著者のコラム一覧
松下貴子「恋から9期生」元CA

静岡県出身。163センチ、B83・W57・H84。元外資系国際線のCA。ワインソムリエ、ビアソムリエ、チーズプロフェッショナルの有資格者。現在はライブ配信アプリ「17LIVE」の人気ライバーとしても活動中。

機内食の猛クレームで通路で土下座をさせられました

公開日: 更新日:

 小さなお子さまが、通路やギャレーをずっと遊び場にして騒いでいたのです。「ここで遊ぶと危ないですよ」とやんわり注意しました。

 それでも、ご両親も祖父母も知らんぷり。

 周りのお客さまにもご迷惑がかかりますし、何よりお子さまがケガをしたら大変です。こういったことも、ある意味カスハラだと感じました。

 機内で配られる無料のグッズや会社オリジナルの備品などを「もっとちょうだい」とご希望されるお客さまも。決まり文句は「〇〇さんって知ってる?」「〇〇さんならいつも良くしてくれるのに」。同僚CAの名前を出してこられます。

 ビジネスクラスで提供するお酒を「持ってくるように」とクラス以上のサービスを要求されることも少なくありません。

■冷静さを欠くカスハラ拡大

 こうしたカスハラが起きた時、CAはどのように対処すればいいのか。

 日刊ゲンダイのご愛読者にはサラリーマンの方も多いと思います。ご参考になれば幸いです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か