著者のコラム一覧
松下貴子「恋から9期生」元CA

静岡県出身。163センチ、B83・W57・H84。元外資系国際線のCA。ワインソムリエ、ビアソムリエ、チーズプロフェッショナルの有資格者。現在はライブ配信アプリ「17LIVE」の人気ライバーとしても活動中。

機内食の猛クレームで通路で土下座をさせられました

公開日: 更新日:

 まずは「とにかく冷静に対処する」ことです。「慌てたり感情的になったりすると適切な対応を誤り、クレームのさらなる拡大につながりかねない」と教えられました。

 目の前にクレームやカスハラの原因になったモノがあると、やはり人間ですから、いつまでも腹が立ったり、気になってしまいます。お客さまの眼前から「原因」を取り除くことも大事です。

 お食事であれば、それを下げたり、交換したりする。CAに対するクレームであれば担当を交代する、お客さま同士のトラブルであればお座席を移動していただく──といったことです。

 他のCAのメンバーに相談したり、上席の指示を仰ぐことも大切です。

 機内で起きたことですから、CAの上席はパーサーや機長です。

 お客さまに「それでは機長に相談してまいります」というと不思議とクレームが収まることも少なくありません。

 お客さまも「いや、そんな大ごとにしなくてもいい」と冷静になられるのでしょう。

 操縦席の機長に、とはいえ安全運航に関わることなので、よほど重大な事象でなければ相談はしませんが──。

 次回は「カスハラされやすいCAのタイプ」などをお話しします。(つづく)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束