「大阪・関西万博」電子チケット購入の煩雑さは高齢者にはハードルが高すぎる
                        
 さて無事に見学できたとして、中でも不自由さはかなりのもので、レジ袋は販売も含め禁止だからマイバッグ持参、ペットボトルを減らすためマイボトル推奨、ゴミは持ち帰らなくてはいけない。さらに決済は現金不可、2億円のトイレにはジェットタオルも手拭きもない。マイバッグに買い物とゴミを詰め、マイボトルに水道で給水しながら、タオルも持参で歩き回る。
 これがSDGsというが、そもそも何億もかけた建物を半年で壊すのに、どこがSDGsなのか。
 これらを全て克服してあまりある楽しさがはたして万博にあるのだろうか。                    

 
                             
                                     
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                