著者のコラム一覧
金森たかこマナー講師

大阪府出身。ビジネスマナー講師として、企業や行政機関などで講演・研修・コンサルを行う。フリーアナウンサーとしても活躍。

「拝啓」の後はどうする? 季節の雰囲気を伝える「時候の挨拶」について解説

公開日: 更新日:

ビジネス文書編(9)

 前回は、社外文書特有の決まり事の中から「頭語と結語」についてお伝えしました。今回は、「時候の挨拶」について解説します。

▽時候の挨拶    

 社外文書だけでなく、一般的な手紙の書き出しで「拝啓」の後に続く季節の挨拶を「時候の挨拶」といいます。「早春の候」などがその一例です。時候の挨拶には、「〇〇の候」のような漢字を用いた改まった表現と、「春の訪れを感じる季節になりました」といった和語中心の柔らかな表現があります。

 また、時候の挨拶には、二十四節気にちなんだ表現も多く含まれています。これは、二十四節気が日本の季節を知る目安となり、古くから農業や生活に生かされてきたことに由来します。

 こうした背景から、二十四節気を時候の挨拶に取り入れることで、その時季ならではの雰囲気を分かりやすく伝えることができます。

 一方で、二十四節気はもともと中国から伝わったものであり、さらに旧暦をもとにしているため、現代の日本の気候とは少しずれが生じることがあります。そのため、時候の挨拶と実際の気候が一致しない場合もあります。

 月ごとの時候の挨拶は<別表>の通りです。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情