財務省解体デモ…記者が現場で見たのは、玉石混交の主張が入り乱れる“カオス”だった

公開日: 更新日:

 14日の夕方、東京・霞が関で「財務省解体デモ」が開かれた。参加者は1000人超とみられており、財務省前は異様な熱気に包まれた。どの参加者も「財務省解体」という思いは共有しているようだったが、一人一人に話を聞いてみると、それぞれがさまざまな主張をブチまけるのだった。

「日本はどんどん貧しくなっているから、なんとかしなくちゃと思って来ました」

 こう鼻息荒く話すのは、参加者の70代男性だ。デモ開始時刻の午後5時にはすでに多くの人が集まり、「消費税廃止」や「罪務省」などと書かれたプラカードのほか、日本国旗などが掲げられていた。

 冒頭の男性は「株主の利益だけじゃなく、社会全体の利益を重視する公益資本主義に転換しなければなりません」と社会制度の改革を訴える一方で、「その一歩目はまず財務省の解体からです。だってディープステート(影の政府)が裏で手を引いているのでしょう」と真偽不明の主張もするのだった。

 デモには現役世代から中高年など、さまざまな年齢層の参加者がみられた。中・高校生とおぼしき参加者もおり、10代前半くらいの少年が甲高い声で「天下りぃ! 財務省解体!」と叫んでいた。

 時間が経つにつれてさらに人が増え、午後6時ごろには、財務省から道路を一本挟んだ外務省前の歩道も人でいっぱいになった。集まった人にデモ参加のきっかけを聞くと、今年1月に死去した経済アナリストの森永卓郎氏の影響を口にする人が多かった。ある女性は「“発禁処分”などの圧力がかかり買えなくなると困るから、森永さんの本を家に積んであります」と話した。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ