2025年は「マイナ離れ元年」になる…27万人がウッカリ失効の恐れ、無保険のリスクも

公開日: 更新日:

「カードを保有するメリットを多くの人に実感していただけるよう取り組みを進めていく」--。平デジタル相は先月11日の衆院特別委員会で、マイナカードの利用促進に力を込めた。相変わらず鼻息荒いが、これから面倒な更新手続きに悩まされる利用者は見えていないのか。

 マイナカードの有効期限は10年。各種証明書のコンビニ交付や確定申告、マイナ保険証としての利用などに必要な「電子証明書」の有効期限は5年だ。

 今年度はマイナカードの発行開始から丸10年、マイナポイント事業の開始から5年を迎える。1枚のカードに2つの有効期限があることに加え、ちょうど期限切れのピークが重なるせいで、更新が殺到しそうだ。

 総務省の想定によると、今年度に電子証明書の期限を迎えるのは約1580万件、これとは別にカード自体の更新が約1200万件と計2780万件に上る。ちなみに来年度は計2020万件、再来年度は計2810万件の見通しだ。

 電子証明書の更新手続きは原則、カード保有者本人が役所窓口で行わなければならない。カード更新の申請はオンラインで可能だが、新しいカードを受け取るために役所へ出向く必要がある。いずれにせよ“出頭”の面倒は避けられない。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  2. 2

    石田ゆり子ブームは終わらない? ベリーショートに賛否、脱「奇跡の50代」でも人気加速

  3. 3

    国分太一コンプラ違反で「周囲が感じていた異変」…過去にはガングロに"変身”して問題起こした有名人も

  4. 4

    TOKIO国分太一「コンプラ違反」秘匿も次々に“セパ報道”で窮地に…復帰は極めて困難な道のりに

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  2. 7

    元女優・宮崎ますみさんは6年前から八ヶ岳山麓に移住しコメ作り 田植えも稲刈りも全部手作業

  3. 8

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  4. 9

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  5. 10

    巨人阿部監督 グチるくらいならいっそ「4番・坂本勇人」はどうだろう…“進退の決断”含めた4つの理由