著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

(1)50代以降は「5年ごとに収入100万円減」の現実…どんな対策が有効か?

公開日: 更新日:

 勝俣さんは、この平均の数字を見ていないから、対策もとらずに、自分の能力がなくなったせいだと落胆するばかりなのです。

 かくいう私も、50代後半で給与は下がり、さらにもっと下がることを覚悟して、今のうちに家賃もファミレスもお酒の種類もワンランク下げました。つまり年間100万円(月8.3万円)の収入が減るので、100万円分の支出を減らす必要があります。例えば、家賃が3万円安くなるところに引っ越す、車を手放して駐車場代やガソリン代を3万円分、通信費1万円、外食・交際費に衣類などを1.3万円分減らすなどです。

 家計調査(総務省、2024年)の支出を見ると、50代後半が35万1406円で、60代前半は31万2330円。4万円弱しか減らせていません。

■家賃や自動車で節約し「ハッピーアワー」で楽しむ

 勝俣さんは、節約のため安い居酒屋に替えました。でも、愚痴を聞いてくれる同僚を探しては、会社の帰りに飲む回数が増えました。

 どうしてもやめられないなら、ハッピーアワーで、とことん安く飲むことです。ガストはビールが264円(税別)から。ジョナサンはビール299円(税別)です。でも、平日、夕方6時までなので、5時に入店して、がぶ飲みしなければなりませんね。

 夕方7時まで実施しているのは、やきとり家すみれ(ビール300円・同)や英国風パブHUB(カクテル・ハイボール・ソフトドリンクが30%オフ)があります。

 ビールの泡(アワ)をハッピーに浴びて、ハッピーアワー(泡)を有効活用してください。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明