(29)「ランチョンテクニック」を駆使してハッピー! 小遣いや給与交渉がうまくいくかも
そういえば、アクセス件数が増えない私のSNSも、おいしそうなケーキと幸せそうな笑顔で投稿すると件数が増えます。
日本人の多くが、物価高で苦労して不幸感が増している中、「他人の幸せ」から「自分の幸せ」を肯定しなきゃやってらんないってことだと思います。
中でも、おいしい食事は幸福感を高めポジティブな印象を与えるそうですが、なんと、それを見ている人も好印象を抱くそうです。確かにランチョンテクニックでは、交渉しなければならない相手でも一緒に食事をすると好感度が上がり話し合いがうまくいくといいます。
物価高、家計満足度、自由度、最低生活費の有無がウェルビーイングに影響を与えるという調査結果があることからも、生活の余裕が幸福度を上げることもわかっています。
しかし、スミセイ「わが家の台所事情アンケート(2025年)」では、今後、年収見込み額が「増える」と答えたのはわずか14.3%で、77.9%が「変わらない」と答えています。
節約内容は、5割弱が「食費」、「被服費」「趣味費」はいずれも25%ほどで、ガソリン代も節約する人が増えています。

















