ワンダーテーブル 秋元巳智雄社長(1)3カ月先まで予約で埋まる 米老舗・高級ステーキ店を誘致

公開日: 更新日:

「ワンダーテーブル」が2021年10月、東京・恵比寿にオープンさせた「ピーター・ルーガー・ステーキハウス東京」(3階建て・241席)は、ステーキ好きなら一度は足を運んでみたい憧れの店だ。

 米国ステーキハウスの最高峰「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」(ニューヨーク・ブルックリン)を誘致した。米「ピーター・ルーガー」は、創業から135年の歴史を誇るドライエイジングビーフ(乾燥熟成牛肉)を世界に広めた老舗である。

 恵比寿に「ピーター・ルーガー」がオープンした2021年10月は、コロナ禍が1年半も続き、飲食業界が疲弊していた時だった。その苦しい時期に、社長の秋元巳智雄は、総投資額約10億円を投じて開店させた。秋元本人もコロナ禍の開業で当面は「大赤字覚悟」だったという。

 しかし、オープンすると、3カ月先まで予約で埋まり、月商1億5000万円以上を売るという人気が1年以上も続いている。ちなみに、恵比寿のピーター・ルーガーの平均客単価はランチ8000円、ディナー2万5000円という金額である。それでも予約客で埋まるのは、納得する味とサービス、すなわち価値が高いということだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ビジネスのアクセスランキング

  1. 1

    ロピア(上)カトパンの夫が社長就任後に急成長 イトーヨーカ堂の7店舗を手に入れる

  2. 2

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白

  3. 3

    名門ゼネコン復活なるか? 三井住友建設はインフロニアHDによる買収で完全子会社化へ

  4. 4

    「カラオケの鉄人」に問われるのは創業者の手腕…市場は縮小化、多角化で再浮上図れるか

  5. 5

    トランプ政権もう不協和音?イーロン・マスク氏「ソフトバンクはカネがない」と78兆円AI投資に疑義の本音

  1. 6

    コスモス薬品(上)M&Aなしの“単独路線”を貫き、売上高1兆円達成へ

  2. 7

    パン・パシフィック・インターナショナルHD(下)ドンキ創業者は23歳の息子にオーナーの座と財産を譲る

  3. 8

    アシスト 大塚辰男社長(1)働いたスナックでお客さまに教えてもらった「機を捉える力を養う」が自分の羅針盤

  4. 9

    北越コーポレーション(下)バトルの根底は大王製紙創業一族の抗争にあった

  5. 10

    メンタルヘルステクノロジーズ 刀禰真之介社長(4) 社員のメンタル不調で一般人と精神科医の「普通」に乖離を思い知る

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 4

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    我が専大松戸がセンバツ王者で無敗の横浜に大金星も、達成感、喜びをあまり感じない理由

  2. 7

    永野芽郁「キャスター」“静かにフェードアウト説”一蹴!主演映画も絶好調で“稼げる女優”の底力発揮

  3. 8

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  4. 9

    長嶋茂雄さんは当然のように電車改札を「顔パス」しようとして、駅員に捕まった

  5. 10

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」