昭和の名残を歩く…「治安が悪い」「買い物難民」「高齢化の波」という現実

公開日: 更新日:

「治安が悪い」に翻弄される住民のホンネ

 この団地はかつて殺人事件が発生し、それを境に「治安が悪い」というイメージが定着した。外国人の居住が進んだことでよりそのイメージが広まってしまったが、団地内で外国人向けの食品店を経営するベトナム人の男性店主はこう話す。

「確かに悪いことをする外国人もいます。しかし、私たちが見て見ぬふりをしているわけではありません。もし悪い外国人が多くなれば、それを嫌がって良い人がこの団地から出て行ってしまいます。その前に、私たちが彼らと話し合い、犯罪など悪いことをやめるように説得しています。治安が悪くなって困るのは私たちも同じです」

「治安が悪い」というウワサに翻弄されながらも、住民は日々それぞれの平穏な生活を営んでいる。

 団地の敷地内には人が住んでいる気配がなく、住宅の軒先にゴミがあふれているエリアも。住民に話を聞くと、そこは老朽化が著しく建て替える予定で、住民が立ち退いた後なのだという。かつての住民が引っ越しの際に捨てていったとおぼしきゴミの山の中には、少年野球の帽子や日本人形など、当時の人々の生活を思わせるようなものもあった。

■2049年までに建て替え

 建て替えは2049年までを目安に、団地全体で順次行われる。新たな建物にはエレベーターを設置するなど、バリアフリー化を進める。現在の建物には洗面所と脱衣所がないため、それらを取り入れ、現代の人々の価値観に合った間取りにするそうだ。

 建て替えはあくまで現在の住民の住居を確保する目的だが、建て替え後に余裕があれば新規の入居希望者を受け入れるという。工事が完了する49年にはこの地域の様子もすっかり変化しているだろう。昭和、平成を経て、令和の団地はどのような姿になっているのだろうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ