おてつたび 永岡里菜社長(1)旅をしながら人手不足の地域でお手伝い

公開日: 更新日:

東京に憧れて上京したが

「表参道とか渋谷とか、東京への憧れがすごくあったんです。半面、少し怖そうなイメージもあったので、隣県にある千葉大学を選びました」

 尾鷲は漁業と林業が盛んで、景色が美しく、地元の人たちも優しい。しかし、観光名所がないせいか、知名度はいまひとつだ。

 上京してからは、「尾鷲? どこそこ?」と聞かれることが多く、尾鷲に行ったことがある人は、周囲にはほとんどいなかった。

 東京に憧れて上京した永岡ではあったが、住み慣れてみると、どこか味気なさを感じるようになり、ふるさとの魅力を再認識した。

 さらには、地域活性化事業に取り組む会社に勤め、全国を飛び回るうちに、尾鷲と同じように、知名度は低くても魅力にあふれる地域がたくさんあることに気がついた。

「これらの地域にもっとスポットライトがあたるような世界をつくりたい」という思いが、永岡の胸に募っていく。

 その後、試行錯誤を重ねながらも、人手不足に悩む地域の声を聞いたのをきっかけに、永岡はおてつたびというビジネスモデルを生み出したのだった。

 2019年1月にサービスを開始して以来、ユニークなビジネスモデルが注目を集め、クチコミやリピーターも多く、利用者はぐんぐん伸びていった。

 現在、登録ユーザーは約5万6000人、登録事業者は約1400件までに膨らんでいる。(つづく)

(ジャーナリスト・林美保子)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」