疑惑の兵庫県知事選 雲隠れPR会社女性社長のヒンシュク「映え」実績…広島市観光サイトで原爆ドームいじり
マサカの再選から2週間。兵庫県の斎藤元彦知事をめぐる公職選挙法違反(買収)疑惑は、収まる気配がない。
投稿サイト「note」に「広報全般を任せていただいていた」と書き込み、火種をつくったPR会社「merchu」の折田楓社長はドロン。西宮市のオフィスはもぬけの殻で、同じビルの入居者によれば「騒動後、姿を見かけない」という。雲隠れがかえって興味をかきたてるのか、ネット上はメルチュのネタで持ち切りだ。
折田氏は問題となった投稿などで行政広報を担う手腕をアピール。その実績がほじくり返される中、話題を集めているのが広島市観光政策部が主催し、メルチュが企画・運営を行う観光サイト「広島tabi物語」だ。
トップページには、モデルを務める折田氏が原爆ドームを見上げる写真がど~んとアップされ、キャッチコピー「じゃけぇ広島に恋しとる」の文字が躍る。核兵器の惨禍を後世に伝えるべく、紆余曲折を経て保存に至ったドームをちゃかしているように見え、〈ゆるふわ〉〈不謹慎だ〉など批判の声が上がっている。
折田氏は自身のインスタグラムに〈晴天と原爆ドームと私〉と書き込み、ドーム前で撮影した「映え写真」を投稿。これもまた顰蹙を買っている。
メルチュは2019年度から連続で広島市のコンペを勝ち抜き、契約総額は3212万円に上る。費用対効果は一体どうなのか……。
■関連記事
■関連キーワード
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた
-
経済ニュースの核心 「エムット」の商標巡り“ニアミス”騒動も…三菱UFJ銀はポイント還元率最大20%ブチ上げ預金獲得強化へ