大阪万博GW集客伸びず…アテ外れた吉村府知事ゲッソリ?「素晴らしい」と自賛も表情に滲む疲れ
会見では、会場に設置された東西のゲートの入場予約が午前中でいっぱいになってしまうケースがあると明かし、それが「事実上の入場制限になっている」と懸念を示した。利用率の低い西ゲートを活用することで、駅直結で利便性が高い東ゲートの混雑を解消。「入場者数も増えるだろうと思う」と期待感をにじませたが、やっぱりどこか不安げだった。
吉村知事が恐れているのは、万博の運営が赤字に陥ること。下手すれば、公費で補填せざるを得なくなる可能性があるだけに、会見では「赤字にしてはならん」と強調した。
「吉村さんとしては『赤字の責任を維新が取るべき』という世論になることだけは避けたい。そんなことになれば、吉村さん一人の責任論にとどまらず、“牙城”の大阪でも支持が急落し、党は壊滅の危機でしょう。ただ、顔色が悪いのは飲みすぎなだけじゃないですか。本人はあまり思い詰めるタイプではありませんからね」(維新関係者)
万博に維新の“威信”がかかっている……。
◇ ◇ ◇
大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生! 関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。
■関連記事
-
語り部の経営者たち Geolocation Technology 山本敬介社長(5)プロバイダーに転職して手繰り寄せたアイデア
-
クルマは乗らなきゃ語れない スズキ eビターラ「399万円」の衝撃!インド生産、中国電池というニッポンEVの新しい勝ち筋がココに
-
語り部の経営者たち Geolocation Technology 山本敬介社長(4)ビル・ゲイツの「未来を語る」が未来を決定づけた
-
プロが読む 次のブレーク銘柄 「Genki Global Dining Concepts」元気寿司が描くグローバル顧客サイクル
-
語り部の経営者たち Geolocation Technology 山本敬介社長(3)同級生の甲子園出場で心の奥に火がついた