経団連副会長退任の南場智子DeNA会長に政官財が熱視線も…まずは「社業専念」公言の潔さ
政 でも、経団連の活動が減れば、公的な役職もできるようになるか?
財 いや、違うね。経団連副会長が終わって「これで会社の仕事に専念できる」と言い切っていた。例えば医療分野の事業を育てることに力を集中すれば、委員会や審議会どころではない。
■医療分野に深い思い
官 医療分野か。南場さんはがんになった夫の看病に専念するため、11年にいったんDeNAの経営から離れ、夫が16年に亡くなって経営へ復帰した。DeNAは遺伝子の検査も手がけるなど、南場さんの医療分野への思いは深そうだ。
財 米国の先端医療のベンチャー企業を何度も調べていて、本気度はそうとうだ。
政 医療分野の事業は、社会貢献につながる。やっぱり、政府や省庁の代弁役になりがちな「名誉職」より、そちらを優先するだろうな。
構成=竜孝裕(ジャーナリスト)
■関連記事
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 インバウンド客のSNS投稿で業績一変…創業62年の老舗ユニホーム企業に吹いた思わぬ追い風
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(6)幼い息子の行動を観察して思いついた職業疑似体験アプリ「ごっこランド」
-
人生100年時代の歩き方 価格急騰、強い過熱感でも「金」は買いか? 投資歴30年超のコンサルが唱える「リスクヘッジで買う方法」とは
-
「50年ロングセラー」の秘訣 スナックサンド(フジパン)「こっちじゃない」と自虐CMで反撃…元祖をアピールしてシェア急回復
-
新NISAで買っていい?企業診断 AI領域のハード・ソフトを開発・販売する「ジーデップ・アドバンス」はエヌビディアと親密
-
語り部の経営者たち キッズスター 平田全広社長(5)世界旅行を終えてサイバーエージェントに入社 アメブロと藤田晋社長の存在




















