三井化学が石油化学事業を分社化…その先で描くのは過剰な同業他社との再編だ

公開日: 更新日:

官界通(以下=官) 日本の「ものづくり」が中国などの追い上げで優位性が失われているなか、ようやく身を切って競争力を回復しようという動きが本格化しそうだな。

財界通(同=財) 三井化学の橋本修社長が5月30日の経営概況説明会で、石油化学事業を分社化する方向を示したことだな。

 石化事業の主力製品のエチレンは、自動車などに使われるプラスチックのもとになる重要な基礎原料だが、中国が財政支援で大規模生産を進め、安値攻勢をかけてきた。日本勢は国際価格の低下で赤字に追い込まれたが、やめてしまうと自動車メーカーや電機メーカーが中国からの供給に依存せざるを得なくなり、経済安全保障の上でも生き残り策は必要だ。

政界通(同=政) それが、分社化とどう関係するのだ?

 三井化学の分社化は、その先に同業他社の石化事業との再編を描いている。分社化は、動きやすくするためだ。

 日本の「ものづくり」は戦後、欧米と比べて賃金が安く勤勉な労働者のおかげで世界トップ級になった。だが、稼げるものだから、大半の業種で企業数が多い。かつて13もあった都市銀行が4グループに再編されたのに比べて、過剰なままだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 2

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  3. 3

    参院選中に参政党「排外主義カルト」の実態をマトモに報じなかった大手メディアの生ぬるさ

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(29)名門芸術系高校に進学も...「よくあれで卒業させてくれたと思います」

  5. 5

    参政党旋風のシンボルさや氏をめぐるナゾが芸能界にも波及…CDデビュー、レーベルはどこ?

  1. 6

    玉木代表は会見のらりくらり…国民民主党が“激ヤバ”女性議員の「選挙違反」ウヤムヤ決着を狙うワケ

  2. 7

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  3. 8

    「さやお母さん」爆誕…“神谷ガールズ”が参政党の躍進を支えるも目標「20議席」は未達

  4. 9

    巨人がどれだけ憎くて憎くて仕方がなくても、「さすがは長嶋じゃ!」となってしまった

  5. 10

    帰ってきた阪神の“Gキラー”に巨人は戦々恐々…完封含む16イニング連続無失点の苦い記憶よぎる