岸田首相の政倫審出席は“自爆テロ”で裏目確実 次の展開は森喜朗氏と二階元幹事長の国会招致か

公開日: 更新日:

 突然の宣言だった。

 自民党の派閥パーティー裏金事件を巡る衆院政治倫理審査会(政倫審)の開催について、岸田首相が28日、自らの政倫審出席を突如表明。「マスコミオープンの場で説明責任を果たしたい」とブチ上げた。政倫審は自民が「非公開」を主張し、与野党の調整が難航。大筋で合意していたきのうの開催が見送られていた。岸田首相は自身の出席を宣言することで、「公開」を嫌がっていた安倍派幹部の出席を促した格好だ。

 結局、岸田首相と二階派事務総長の武田良太元総務相の2人がきょう、安倍派の事務総長経験者の松野博一前官房長官、西村康稔前経済産業相、高木毅前国対委員長と座長だった塩谷立元文部科学相の4人はあす開催される政倫審に出席する。現役首相の出席は初めてのことで、異例の展開だ。

「総理は、指導力の欠如を批判されていますから、率先して政倫審へ出席する姿を見せることで、リーダーシップをアピールしたい思惑があるようです。政倫審に『出る』『出ない』で揉め続けているのは得策ではない、との判断もあったのでしょう」(官邸事情通)

 岸田首相は昨年末の会見で「火の玉となって国民の信頼回復に取り組む」と発言。本人は「火の玉」になって突撃しているつもりなのだろう。しかし、この奇策は裏目に出かねない。2人の“爆弾爺さん”を表舞台に引っ張り出すきっかけになるからだ。ある野党議員が言う。

「今回の岸田さんの宣言は“自爆テロ”みたいなものです。派閥会長経験者として岸田さんが出てくるのなら、二階派会長の二階俊博元幹事長も出席してもらわなければつじつまが合わない。野党はすでに二階さんの参考人招致を要求しています。改めて、強く出席を求めることになるでしょう。『書籍代3472万円』が物議を醸した二階さんは出席したら何を言い出すか。それに、安倍派の裏金づくりの『起点』になったと指摘されている森喜朗元首相の国会招致にも道を開くことになる。政倫審での安倍派幹部らの答弁で、なぜ裏金づくりが始まったのかの実態解明が進まなければ、森さん招致の理由は成り立ちます。過去に失言を繰り返した森さんが答弁に立てば、大炎上必至でしょう。自民党にはマイナスしかありませんよ」

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  4. 4

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  5. 5

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  1. 6

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  2. 7

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  3. 8

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  4. 9

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 10

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ