野党は石破首相「ヤミ献金疑惑」の追及が甘すぎる!立憲・野田代表は“私怨説”強調、トボけ得を許す展開に

公開日: 更新日:

 どうも雲行きが怪しい。石破首相の闇献金疑惑に対する野党の追及が甘い。第1党の立憲民主党の野田代表は、告発者が会見した翌日の13日、「様子を見ながら対応したい」とさらに消極化。“未来のパートナー”の醜聞だから手心を加えているのか。石破首相の評価は「ケチでダーティー」に変化したものの、このままではトボけ得の展開だ。

  ◇  ◇  ◇

 石破首相に「総額3000万円の闇献金をした」と告発したのは、政治団体「石破茂政経懇話会」の代表を務めた下根貴弘氏。石破首相の地元・鳥取と縁のある父と共に1990年代後半から政治資金パーティー券を大量購入したほか、自民党総裁選では貴弘氏が随行員として支えた。陣中見舞いや祝儀をたびたび渡し、事務所偽装に協力したとも証言。政治資金規正法違反の疑いがあると週刊文春が詳報した。

 ところが、石破首相は全面否定。9日の衆院文科委員会で野党議員から事実関係をただされると、「パー券購入、寄付、あるいは実態に反する事務所につきまして、身に覚えはございません。秘書にも確認しましたが、ございません」などと釈明した。

 反発した貴弘氏は12日に国会内で会見。「石破さんが言ったことは全部嘘です」と断言し、こう反論した。

「パー券(1枚2万円)購入は多い時で300枚。それが2、3回あった。(石破の)秘書が私の事務所にパー券を(開催)数カ月前に持ってきて、(開催)1、2週間前にまた来るので現金で渡していた」

「50枚つづりのハンコを押した無記名の領収書を5冊、10冊渡された」

「さまざまな方にタダで来てもらっていた。サクラです。反社とのつながりが強かった。融資するからパーティーに付き合ってくれと」

 下根会見から遡ること5時間前。衆院予算委員会の集中審議でも闇献金疑惑が俎上にのせられたが、野党の追及は手ぬるかった。質問したのは、立憲の長妻代表代行だけ。

「石破首相の答弁が本当だとすると、相手が嘘をついているということになる。何か人間関係のトラブルとか、そういったことがあったんですか」

 そう問われた石破首相は、我が意を得たりといったふうに「人さまのご家庭のことでございますので、公の場でお話しすることではないかと思います」と言いつつ、「お父さまが会社(から身を)を引かれた。その後、ご子息が次になるということで、権利関係をめぐって裁判所において審理が行われたということは承知を致しております」と説明。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    辞意固めたか、国民民主党・玉木代表…山尾志桜里vs伊藤孝恵“女の戦い”にウンザリ?

  2. 2

    石丸現象は完全消滅…都議選で自民党と並ぶ42人擁立も新党「再生の道」は壊滅危機

  3. 3

    進次郎農相の化けの皮ズルズルはがれる…“コンバイン発言”で大炎上、これじゃあ7月参院選まで人気持たず

  4. 4

    「1人2万円現金給付」再断念は秒読みか…SNSではブーイング止まらず、世論調査でもはっきりNO

  5. 5

    国民民主党の失速が止まらない…“山尾志桜里騒動”で参院選は連合推薦候補も共倒れ危機

  1. 6

    6.22都議選どうなる? 第1党争いは都ファ「水の女帝」vs自民「コメ将軍」の様相、玉木国民には大逆風

  2. 7

    進次郎氏に自民党内から不安の声…お膝元の三浦市長選で推薦候補まさかの敗北、都議選応援は“諸刃の剣”に

  3. 8

    イスラエルはイラン核施設「破壊」に照準…トランプ米国電撃参戦が招く日本にとっての「最悪シナリオ」

  4. 9

    【6.22都議選ルポ】差別、陰謀論、暴力沙汰…日野市&杉並区では“トンデモ応援団”も参戦し大混乱

  5. 10

    小池知事の都議選「公明応援行脚」の思惑…2日間で12候補にベタ張り、都ファ候補そっちのけ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり