「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

公開日: 更新日:

「橋下からすれば、いまの執行部が気に食わんのです。前代表の馬場(伸幸)までは講演に呼ばれたりして、あれやこれや何かと気ぃ使ってもらったみたいですが、新体制になってから冷たくあしらわれているという話です。その意趣返しでもあると言われてますよ」(大阪地元紙記者)

 橋下の援軍を得て強気一辺倒の赤旗だが、ことさらの維新叩きにはもちろんワケがある。

 共産党はそもそもからして思想信条対極の維新とは犬猿の仲だが、ここにきて維新が高市連立への参加条件の最優先政策として比例定数削減を求めたことに“激オコ”の共産党なのである。

■共産党も仕返しを警戒しないと

「自維両党は週明けにも定数削減に向けた協議を始め、今国会の法案成立を目指すとしています。ただ、削減で壊滅的ダメージを受けるのは共産だけではない。実は自民党内にも抵抗が強い。超党派の『選挙制度改革議連』が自維連立合意を前提にした議論に異を唱えていますから、自民党議員も赤旗の維新叩きは内心拍手喝采なんですよ」(公明党議員秘書)

 とはいえ、維新も黙ってはいないようだ。仕返しに、今後、赤旗の押し紙問題や共産党の政務活動費や関連企業との不透明なカネの流れを徹底追及する構えを見せている。これまでと違い、政権がバックにいるだけに不気味だ。共産党、踏ん張れるか? (特命記者X)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  2. 2

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 3

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  4. 4

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  5. 5

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  1. 6

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  2. 7

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  3. 8

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  4. 9

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  5. 10

    高市首相どうする? トランプ大統領「任期中は台湾有事ない」明言…日本が防衛力強化の根拠失う哀れ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋