キプロス戦 山口&青山のペアリングがW杯本大会の試金石

公開日: 更新日:

 W杯ブラジル大会に出場する日本代表は27日、埼玉スタジアムでキプロスと対戦する。中盤では、主将の長谷部とチーム最年長の遠藤が、不動のボランチコンビとして長らくザックジャパンを支えてきた。

 しかし、長谷部は今年2月に右ヒザに2度目のメスを入れた病み上がりだし、ベテラン遠藤もさすがに衰えを見せており、ブラジルW杯で長谷部―遠藤が毎試合、フル回転するのは現実的にムリがある。

 今回、ボランチとして招集されたのは山口と青山。この2人が、キプロス戦でどんな使われ方をするかで、ザッケローニのW杯本大会でのボランチ起用法が見えてくる。

「昨年11月の欧州遠征オランダ戦で長谷部と山口が先発。後半から長谷部に代わって遠藤がピッチに登場した。同遠征ベルギー戦では長谷部と山口が先発。後半から山口と遠藤が交代した。オランダ戦、ベルギー戦ともに《45分限定起用》の遠藤が素晴らしいパフォーマンスを展開。ベテランの使い方としては極めて効果的でした。そもそもザッケローニ監督は、長谷部―遠藤でW杯を乗り切るとは考えていない。実際、この2人が先発フル出場したのは、昨年6月のオーストラリア戦にまでさかのぼる。以降、細貝や高橋らを途中出場させてボランチの組み合わせを模索してきた。ブラジルに山口と青山を連れて行くザッケローニ監督が、キプロス戦でどんなペアリングを試すのか、非常に興味深い」(フットボール・ジャーナリストの森雅史氏)

 山口の持ち味はボール奪取力と機を見るに敏な攻め上がり。青山は一発で相手DF裏に通すパスが魅力だ。遠藤に言わせると「2人とも攻守のバランスが取れた選手」である。キプロス戦でアピールしたら、W杯本大会で大抜擢もある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ