本田圭佑「虚像と実像」(17)恩師が語る“奇抜ファッション”

公開日: 更新日:

「オマエ、そのキャラ、どこまで続ける気や?」

 髪をマッキンキンに染め、ド派手なファッションに身を包む。左右の手首には、300万円は下らない高級腕時計が光り輝いている。本田の身だしなみに対するこだわりは、年々過激さを増している。

「貧しい家庭に育ち、着たきりスズメだった屈辱の日々。その反動なんじゃないか」

 こんな声も聞こえてくるが、大叔父の大三郎は「あえて自分を追い込んでいる」と、こう続ける。

「圭佑のああいった姿というのは、すべて<自分の弱い部分を見せたくない>という気持ちの表れです。昔から圭佑はそうでした。外見でアピールすることで周囲から注目を集め、人目にさらされることで自らプレッシャーをかけ、その中で自分を高めていこうと努力するのです」

 10年W杯南ア大会。グループリーグを突破した本田は、ドイツから馴染みの美容師を呼び寄せ、気合を入れて短く刈り込んだ。CSKAモスクワ時代には、東京からカリスマ美容師がモスクワを訪れ、月1回のペースでカットしていた。美容師の飛行機代もホテル代も本田が負担。その年間費用は2000万円と報じられた。イタリアの高級ブランドの腕時計は、着け始めの頃は18万円の廉価版だったが、すぐに180万円にグレードアップ。一時期は350万円の高級品を愛用していた。今月21日に帰国した際には、ダブルの黄色のジャケットに迷彩色のパンツ、金縁サングラスを組み合わせた姿に「成り金趣味」「滑稽」とネット上では冷笑された。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み