アマゾン気候の悪夢…有力国GL敗退“陰の主役”はマナウス

公開日: 更新日:

 この1次リーグ、陰の主役は、マナウスにあるアレナ・アマゾニアだったかもしれない。

 アレナ・アマゾニアでは、グループDのイングランド対イタリア、グループAのカメルーン対クロアチア、グループGのアメリカ対ポルトガル、そしてグループEのホンジュラス対スイスの4試合が行われた。グループ最終戦となったホンジュラス、スイスを除いた6カ国中、じつに5カ国が次の試合で敗れている。

 そして決勝トーナメントに進出したのは、アメリカのみ。中でも有力国と目されていたイングランド、イタリア、ポルトガルは1次リーグで姿を消した。

 筆者もかつてマナウスに2週間滞在したことがある。そのときは連日40度になり、日中は外を歩くことさえできなかった。サンパウロはもちろん、リオデジャネイロやレシフェとも違う種類の暑さは、暴力的だった記憶がある。このアレナ・アマゾニアはいわく付きのスタジアムだった。

■イタリア代表はピッチに不満

 マナウスは550万平方キロに及ぶジャングルの中にぽつんとある街である。有力なサッカークラブもなく、スタジアムを新設しなければならない。競技場の建設費は異例の4億9950万レアル (約230億円)と見積もられた。建設費が高騰したのは、マナウスが孤立した街であるため、全ての資材をアマゾン川を使って運び込まなくてはならなかったからだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い