アマゾン気候の悪夢…有力国GL敗退“陰の主役”はマナウス

公開日: 更新日:

 アマゾンの自然はダイナミックである。突然の豪雨、川の増水が輸送を阻んだ。また、終日工事が出来るのは年の半分、乾期のみ。その乾期でさえ、大雨が降り落雷が伴う。街は水浸し、あるいは停電になり工事は中断を余儀なくされた。結果としてスタジアム建設費は6億6950万レアル (約308億円)に膨れあがった。

 W杯出場国は、どこも厳しい予選を勝ち抜いてきており、弱い国はない。だからこそ、細部で差が出る。けた外れの高温多湿、もろい芝――。アレナ・アマゾニアを割り当てられた国は悪運に取りつかれたようなものだった。 アレナ・アマゾニアで試合をしたイタリアの選手たちは、ピッチのコンディションが悪いと不平をこぼしていた。

 G組最終戦はドイツ対アメリカだった。マナウスから来たアメリカの選手の動きはやはり良くなかった。それでも優勝候補の一角、ドイツに0-1と粘り、得失点差でポルトガルを抑えて決勝トーナメントに駒を進めた。まだアメリカはサッカーの世界では目立たない。しかし、しぶとい力があることをアレナ・アマゾニアは照らし出した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"