報道は真っ二つ…松井裕の今後を左右する星野監督の去就

公開日: 更新日:

■「闘将」タイプの星野監督とは“水と油”

 松井を幼少期から知る球界関係者が言う。

「彼は中学時代から自分自身で考えて、現在の投球スタイルを築き上げた。それだけ自分の考えには自信を持っているから、納得できるだけの理論がない限り他人の言葉は耳に入らないタイプ。二軍落ちしていた時に制球難が改善されたのは、理論派で知られる酒井二軍投手コーチが映像とデータをもって足の踏み出し位置や歩幅のアドバイスを送っていたのも大きいはず。緊張した雰囲気に弱いわけではないが、いわゆる険悪なムードを特に嫌う子ですから」

 星野監督は「闘将」の異名通り、技術よりまず戦う姿勢を選手に求め、理論や理屈よりも気合、根性といった言葉が先に来るタイプだ。昔より穏やかになったとはいえ、今でも不甲斐ないプレーをした選手を罵倒することもある。当然、チームの雰囲気もピリピリしている。負けん気の強い2年目の則本などは、星野監督タイプと相性が良いといわれているが、松井とは明らかに水と油だ。

 8日、オリックス戦に先発。松井稼のサヨナラホームランで負け投手をまぬかれたものの、5回3分の2を4安打6四死球4失点でKOされた松井。ボークを出した時点で、苦虫を噛み潰したような表情の星野監督により降板させられた。指揮官の去就は松井にとって朗報となるか、悲報となるか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景