現役時代は首脳陣泣かせ SB工藤新監督のわがまま“武勇伝”

公開日: 更新日:

「現役の時から思っているのは、一日でも長くユニホームを着ることが選手にとって何よりも大切。そうするためには何が必要か考えてほしい。必然的に自分がなすべきことは分かると思う。その思いだけは持っていてほしい」

 1日の就任会見でこう語っていたソフトバンク工藤公康新監督(51)。そのコメントを聞いた球界OBは、「のっけから工藤らしいわな」と言って笑った。

 現役時代は西武、ダイエー(現ソフトバンク)、巨人などに在籍。リーグ優勝14回、日本一11回の他に、最優秀防御率や最多奪三振など数々のタイトルも獲得。輝かしい実績を誇る一方で、トレーニング方法を独自で研究したり、現役引退後は筑波大大学院で故障予防などを学び球界きっての理論派ともいわれている。

「確かにね。でも、あのわがままな人間が監督にふさわしいのか、どうか」と言って前出のOBはこう続ける。

「西武の時はある年、ひじが痛いけど日本シリーズに間に合わすと言ってシーズン終盤に登板を回避していた。あと1勝すれば優勝という時にチームは5連敗。当時の森監督は『工藤はどうなっているんだ』と、毎日ブツブツ言ってましたよ。あるコーチが記者たちの前で『自分勝手な選手がいると勝てない』といったような話をすると、それが翌日のスポーツ紙で大きく報じられた。すると、工藤は次の試合に登板。3回を好投して西武は優勝した。当時の首脳陣は『工藤はすぐにあっちが痛い、こっちが痛い』と言って投げないから当てにならないってボヤいてましたよ。何事も自分のことが最優先、チームは二の次っていう選手でしたね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動