どこが横綱なの? 日馬富士と鶴竜の「耐えられない軽さ」

公開日: 更新日:

 この2人を見ると、「横綱」の定義がわからなくなってくる。

 大相撲九州場所5日目、横綱日馬富士がなりふり構わぬ相撲で白星を手にした。立ち合いで勢とぶつかるや、すかさず横に変化してからの上手投げ。勝つことだけに徹したその姿には、批判をも恐れない鬼気迫るものがあった。

 日馬富士は3日目に横綱として42年ぶりとなる「勇み足」で敗北。不甲斐ない負け方が尾を引いたのか、4日目も栃煌山に2日連続となる金星を配給してしまった。先場所はケガで途中休場。成績次第では進退を問われかねない今場所の序盤で2敗と、後がなかったのは理解できる。が、勝つのが精いっぱいの力士が「横綱」というのだから、ファンもため息をつきたいはずだ。

 一方、ファンから関心すら持たれていない横綱が鶴竜だ。この日は結びの一番で宝富士を寄り切り、白鵬と並ぶ5連勝。しかし、会場は一向に盛り上がらない。

 結びの一番で立行司が軍配を返して「時間いっぱい」となった時、館内は普通、期待と興奮の歓声に包まれるもの。それが鶴竜にはない。つまり、勝とうが負けようがファンは興味がないのだ。

 かつての横綱は抜群の強さと存在感があった。その意味で、現在の土俵で横綱と呼べるのは白鵬だけかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪