<第4回>松山英樹は英語スピーチで面白いこと言えばよかった

公開日: 更新日:

 プロテニス錦織圭が全米オープン決勝に進出して、日本中が熱狂し、ジュニア世代にテニスブームが起きている。ゴルフでは女子の樋口久子(1977年=全米女子プロ)、シニアの井戸木鴻樹(13年=全米プロシニア)がメジャー優勝を果たしたが、男子レギュラーでは未勝利だ。

 日本人最多の米ツアー3勝の記録を持つ丸山茂樹プロも、02年全英オープンでは1打及ばずプレーオフ進出を逃し、04年全米オープン4位。また青木功がバルタスロールGCで帝王ジャック・ニクラスと死闘を演じた80年全米オープンは、35年たった今でもファンの間で語り継がれる。日本男子ゴルフ界にとってメジャー制覇は悲願だ。

――日本人のメジャー優勝はどうでしょう?

 通常大会と違ってメジャーは特にパワーが必要です。昨季のセッティングを見ても、全米オープンが開催されたパインハースト・ナンバー2はラフをなくし、「飛んで曲がらない者勝ち」みたいなコース設定になっていました。石川遼はメジャーであまり活躍してませんが、松山英樹は13年に全米オープン10位、全英オープン6位と2戦連続でトップ10に入っています。昨季はメモリアル・トーナメントで米ツアー初優勝。そういった意味で、メジャーにまた近づいてきているかと思います。ただ、メジャーで成績を残せる戦力が日本選手ではわずか1人というのは、厳しい現状ですね。全てメジャーを基準に見られると、ちょっとつらいものがあります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます