<第10回>現役力士のファッション事情…「マゲ、着物、ゲタ」の縛りに何を思うのか

公開日: 更新日:

「オレが若い時はさ、洋服で出歩いているのを親方に見つかろうものなら、『そんな服着てるってことは廃業してゴルファーにでもなるのか』って遠回しに服装のことをとがめられたもんよ。力士が外で洋服を着るのはゴルフ場くらいだったからな。最近はそれも緩くなったもんだ」

 苦々しげに言葉を絞り出した50代の元力士の前を、自転車が通り過ぎる。漕いでいるのはジャージー姿の若手力士だった。

 力士は番付にかかわらず、日本相撲協会から外出時の着物姿を義務付けられている。その最低ラインが浴衣だ。ところが、近年はそのルールも昔ほど厳格ではない。相撲部屋が集まる両国を少し歩けば、今の時季ならジャージー、夏ならばTシャツ短パン姿の力士を多く見かける。引退した把瑠都は六本木などの繁華街をTシャツ姿で闊歩し、再三にわたって協会から注意された。冒頭の元力士が言う。

「悪いのは注意しない親方衆だよ。若い力士にしてみりゃ、着慣れた洋服の方がいいに決まってる。でも、親方は『自分からこの世界に入ったのだから、ルールは守れ!』と怒るべき。それも親方の義務だろうに。一門や部屋によっても厳格かそうでないかは分かれる。把瑠都のいた尾上部屋が所属する出羽海一門は規律に厳格な部屋が多いんだが……。まあ、今の親方衆は評判よくないからね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘