<第19回>公益法人協会理事長が苦言「前任者への顧問料なんてありえない」

公開日: 更新日:

 北の湖理事長と、その右腕である顧問に牛耳られている日本相撲協会。「公益法人」の看板もかすむばかりだ。

 顧問はパチンコメーカーから500万円の裏金をもらうも、「それはもう返したから」という理由で無罪放免。いまだに理事長の威光をかさに好き放題やっている。

 これまで水面下で高額売買されていた親方株も、継承者が前任者に顧問料を支払うことを認めることにより、半ば合法化してしまった。

 顧問は裏金で私腹を肥やし、親方衆は親方株を弟子に高値で売ろうと虎視眈々。果たして、これがまともな公益法人といえるのだろうか。

 さまざまな公益法人への支援などを行う「公益財団法人公益法人協会」の太田達男理事長は、「その顧問のことですが」とこう言う。

「非常に判断に困りますね。もちろん、一般論として『不正なお金をもらっても、返したからいい』は通りません。返したからといって、横領の行為自体は消えるのか。もし、我々の公益法人協会で同じことが起きたら、とても免罪はできません。ただ、顧問という立場が非常に曖昧なのです。公益法人は利益の供与だけは絶対にしてはいけない。これが理事や役員ならば、彼らの義務に相反する可能性がある。しかし、公益法人としての義務をどこまで顧問に求められるのか。顧問がどういう形で協会と契約しているのかわかりませんし、はっきりしたことは申し上げられません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動