<第17回>北の湖理事長は親方株の売買を合法化した

公開日: 更新日:

「売買禁止? それならなんで北の湖理事長は、いまだに理事長のイスに座ってるんだ? ありゃあ建前だよ、建前」

 ある親方が言う。

 昨年1月、相撲協会が公益財団法人に移行する際、年寄名跡、別名親方株の扱いに関する規約も変わった。協会がすべての株を一括管理、個人的な売買を禁止した。

 税制上の優遇措置を受ける組織で、定年まで働ける権利を闇で勝手に売買するなんてもってのほか。そこで協会が株を一括管理する形を取ることによって、個人間の売買を表面上、禁じたのだ。

 しかし、親方が「あくまでも建前」と言うのももっともか。新規約では親方株の保有者は、自分の後継者を選ぶ権利を有する。

 さらに後継者は前任者に「顧問料」を支払うことが認められた。新法人移行後は顧問料の名目で、堂々と個人間の売買ができるシステムになったのだ。

 顧問料については年に1度の報告義務や危機管理委員会による内容監査もあるとはいえ、身内の調査でどこまで厳しくチェックできるかは甚だ疑問。むしろ親方衆は大手を振って、弟子に株を売りつけられるようになった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  3. 3

    錦織圭と西岡良仁の不調に共通する難題…男子テニスの〈パワー・精度〉は爆発的向上している

  4. 4

    森保JのW杯に大いなる不安…三笘薫は「突破力に陰り」、伊東純也は「完治しない故障」

  5. 5

    私のスケジュールを大公開…やっぱりゴルフが好きでなければ続けられません

  1. 6

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  2. 7

    自民元議員・和田政宗氏が参政党に露骨なスリ寄り…宮城県知事選で政策協力、過激政策に“偽情報拡散”の懸念

  3. 8

    小泉今日子は商才もピカイチ! 還暦からの「自分がやりたいこと」を実現させる“先立つもの”の備え方

  4. 9

    司から竹内組長へ…山口組はどう変わるのか

  5. 10

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」