元広島水沼四郎さんは居酒屋店主 ”江夏の21球”を解説も

公開日: 更新日:

 5年前、広島市民球場がJR広島駅そばに移転。以来、流川はシーズン中でも閑古鳥が鳴いているとか。

「じゃけー、今まで通りのやり方じゃ、もうやっとられん。で、インパクトがあるスタイルにと思うて、料理は100円、ドリンクはオール500円にした。税込みじゃけん、100円ショップより安いんじゃ。当然、人を雇う余裕なんかないけえ、カミさんと夫唱婦随でガンバっとるんよ」

 安いだけが取りえではない。野菜は県内・熊野町の契約農家から“朝どれ”を直接仕入れており、風味も鮮度も抜群。また、ボリュームも100円にしては申し分ない。

「じゃろ? 安くてウマい! おまけに野球の話ならとことん付き合う。そんな居酒屋じゃけん、カープファンじゃのうても気軽に来んさいよ」

 初めてのお客さんは誰もが「江夏の21球」を聞きたがる。

「当時の野球中継をDVDに録画してあるけ、それを見ながら解説すると、そりゃあ喜ばれての。ひと晩に3回、なんて日もあるんじゃ。1死満塁で石渡(茂)のスクイズを見破った場面? あれはミエミエじゃった。石渡は中大の後輩での。いつもなら話しかけると、ニコッと笑顔を返してきたんじゃが、あん時は表情が硬い硬い。“スクイズじゃろ?”とカマをかけても、ひと言もしゃべらんかったけん。しかし、あげな試合、二度とできんじゃろうなあ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状