空前のフィーバーを巻き起こした定岡正二氏が直面した光と影

公開日: 更新日:

11年目のシーズン終了翌日、電話が鳴った

「近鉄へのトレードが決まったから」

「えっ?」

 85年のことである。あまり話をしたことがない球団フロントの人間からだった。

「せめて球団事務所で直接言ってくれたら、あそこまでかたくなにならなかったかもしれません」

 電話一本での通告──。どうにも納得がいかなかった。81年11勝、82年15勝。この年は中継ぎとして47試合に登板し4勝3敗。少なからずチームに貢献しているという思いもあった。

 返事を保留し、自宅にこもった。義理を大事にする薩摩隼人の反骨心。流されるのが嫌だった。誰にも相談せずに近鉄へのトレードを断ることを決断。そうなると、ユニホームを脱ぐしか道はない。29歳で「任意引退」となった。保有権は巨人にある。近鉄へのトレードを拒否しておいて、他球団への移籍など認めてくれるはずはない。

「その後に西武の根本陸夫さん(管理部長)と大洋(現DeNA)の近藤貞雄監督が声を掛けてくれて、うれしかった」

 世間からは「巨人以外でやりたくないから引退した」と見られていた。しかし、実際はまだ未練があった。

 長嶋監督に引退を報告すると、大リーグ・ドジャースの会長に紹介状を書いてくれた。春のキャンプに参加すると紅白戦で好投。トミー・ラソーダ監督から「3Aなら」とオファーされたが断った。

「前の年に江夏豊さんがメジャー昇格できなかったこともあるけど、その前からずっと右ヒジが痛かったんです。実は最後の方は、馬用の軟膏をヒジに塗りながら投げていた。猛烈に熱くなるから痛みが麻痺する。人間用の薬では全然効かないほどだった。恐らく『ネズミ』という遊離軟骨ができていたと思う。今なら手術をすれば簡単に治ったかもしれない。しかし、当時はメスを入れたら終わりという時代。だから巨人では言えなかった。痛いと言ったら、『じゃあ補強しましょう』でボクは終わり。このヒジではメジャーはムリだと思った。けじめをつけさせてくれたミスターには本当に感謝しています。あの試合がなかったら、ボクは次に進めなかった。ただ、引退して数年間はランニングなどトレーニングを続けていたんです。もしオファーがあれば現役復帰したいと思っていたからです。投げないとヒジは痛まない。どこかに『まだやりたい』という未練が残っていたんでしょうね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主