米国でイメージ悪化の松山英樹 「契約」への影響を懸念する声

公開日: 更新日:

ウェルズ・ファーゴ選手権(ノースカロライナ州・クウェイルホローC=7562ヤード・パー72)

 マッチプレー選手権から3戦連続出場となった松山英樹(23)は2日目13位からスタート、71で回り、通算4アンダーで19位と順位を下げた。

 大会前、PGAツアー公式ホームページの優勝予想番付「パワーランキング」では堂々の6位にランクイン。先週のザ・プレーヤーズ選手権でも6位に選ばれたが、世界ランク14位の松山が2週連続で6位に挙げられるのだから大したもの。それだけ実力を評価されているということだ。

 だが、その一方でプレー態度や行儀が悪く、イメージはダウンしている。松山のスロープレーは米ツアーでも問題になっており、先週の大会でも2日目に競技員のタイム計測が入った。

 米国のゴルフ事情に詳しいゴルフライターの吉川英三郎氏がこう言う。

「一度、プレーが遅いというレッテルを貼られると、それを払拭するのは難しい。ちょっとしたことでインチキをするのではないかと疑いの目で見られ、ルールや時間といったゲームマネジメント以外のことで神経をすり減らすことになる。これまでのように強ければそれでいいだろうという態度を取り続けていると、誰も近寄らなくなって情報が得られなくなります。目の前の敵だけでなく、周囲は敵だらけになる。J・スピースなどの人気選手との優勝争いになれば完全アウェー状態になり、ファンからブーイングが起こります。人気がなければ米国ではスポンサーはつかず、日本のスポンサーがあるから大丈夫といっても、日本企業は海外で商品を売るために松山と契約を結んでいるわけです。海外でのイメージが悪くなれば、契約を打ち切られることも考えられます」

“素行不良”は自分で自分のクビを絞めることになる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑